空気ごと、持っていかれる
「……あの子、近くにいるといい匂いがするんです」
喫茶さくや、昼下がりの光の中。
アキラはアイスティーのストローをいじりながら、小さく呟いた。
「清潔感、って言えばそれまでなんですけど……なんか、その匂いで思考が止まるというか」
「ふふ、アキラくん」
セリナは紅茶をそっと差し出しながら、目を細めた。
「いい匂いって、それだけで記憶になるんですよ」
そのとき、入口の扉がカラランと鳴って開いた。
現れたのは、ひとりの男。
濃い紺のシャツに、整った髪。
そして、肩にふわりと漂うのは──サンダルウッドの香り。
「やあ。今日は火種の匂いについて、話をしに来た」
彼の名前は──キング。
アキラがモテにコンプレックスを抱くきっかけになった男だった。
目次
🕊️物語|五感と距離と、火種の残り香
「お前さ、匂いって情報だって知ってた?」
そう言って、キングはアキラの向かいに腰を下ろす。
「清潔そう 落ち着く なんか好き──そういう直感は、ほとんど匂いから来てる」
アキラは、やや戸惑いながら頷いた。
「……なんでそんなに自然にいい空気出せるんですか」
「それは、相手の緊張を先に抜いてやるから」
キングはそう言って、カップを傾ける。
「香水ってさ、自分のために使ってると思わせないのがコツ。
あくまで相手の安心感のためって顔をする」
「……ズルいな」
「ズルさを気遣いに変えるのが、演出ってやつだ」
セリナが静かに微笑む。
「でも、アキラくん。キングさんは自分に香りをつけてるというより、
その場に香りを残すタイプなんです」
「……その場に?」
「はい。帰ったあとにあれ、なんかまだ残ってるって、
ちょっとだけ思わせる。
それが、思い出すきっかけになるんです」
📘構文解説|いい匂いは記憶の火種
香りは、記憶に直結する数少ない感覚情報です。
言葉や視覚では伝えきれない雰囲気をまとう手段として、
香りは圧倒的な力を持っています。
しかし本質は、香ることそのものではありません。
大切なのは、「残り香」として相手の中に何かを残すこと。
それがいい匂いのズルさであり、やさしさであり、
そして──火種です。
🔚余韻|近づいたとき、火種は見えなくなる
「……でも、そんなふうに計算して振る舞えないですよ、僕」
アキラが照れたように言うと、キングはにやりと笑った。
「いいじゃん。お前は火種が近すぎて熱くなるタイプだろ?」
「それ、褒めてます?」
「もちろん。俺みたいなやつは遠くで灯る光。
お前は間近で心を焦がす火。──どっちが届くかは、相手次第だ」
セリナは、そっと微笑んだ。
「……香りが届くのは距離が近いとき。
でも、心に残るのはそのあとなんです」
アキラは、キングの残したサンダルウッドの気配に、少しだけ視線を落とした。
(ああ、たしかに……ズルいな)
【今日の火種】

「ミリアは、キングが帰ったあとのカップを片付けるとき、
ふふ、香水って記憶操作魔法よねって小声で言います」
――セリナ
【REBOOTシリーズを読み進めるなら…】




